シャッター

手動式のシャッターを電動シャッターに替えてみませんか?

電動シャッターのメリット

リモコンで開閉出来るので、雨の日でも濡れることなくラクラクです。
車に乗ったままガレージのシャッターの開閉が出来るので、乗り降りする必要もありません。
電動シャッターは騒音も静かなので、ご近所に迷惑をかけることもありません。
障害物負荷感知装置標準装備。

フェザータッチで停止する障害物検出装置や赤外線センサーを取付るとさらに安心してお使いいただけます。

手動式に比べ、外からの侵入が困難なため、防犯対策になります。

今あるシャッターを電動のシャッターに替えられるの?と疑問に思われる方も多いかもしれません。
ライフスタイルに合わせ、電動シャッターに替えてみませんか?

施工料金

シャッター修理 18000円〜
シャッターのメンテナンス 18000円〜
手動シャッターの電動化 185000円〜
シャッターの新規取り付け 100000円〜

施工事例

■一宮市 シャッター修理

4連手動シャッターの内、1箇所を修理させていただきました。

施工前
施工後

■犬山市 重量シャッター修理

重量シャッターは故障すると非常に大変です。

定期的に点検すると良いと思います。

施工前
施工後

■名古屋市 軽量手動シャッター取替工事

名古屋市のW邸様でのシャッター取替工事 

昔の施工方法で設置されていた為、解体に難儀致しましたが、弊社にはもったいないほど素晴らしい人柄のお客様でしたので作業員一同、可能な限り頑張って作業させて頂きました。

施工前
施工後

■名古屋市守山区 手動シャッター修繕

世の中大変便利になったもので、数年前から現地調査時にタブレットで写真を撮り寸法を記入しております。製品の発注時にも寸法のみならず、現場の状況が伝わりやすいと好評です。

施工前
施工後

■一宮市シャッター中身交換

古くなったシャッターが開かなくなったという状況で事前にシャッターを解体してます。

施工前

■岐阜市 自転車店 シャッター錠取付

既設シャッターに防犯性能の高いディンプル錠を取付ました。

施工前
施工後

■山県市内 研磨工場様 三和シャッター製ブロードシャッター取付工事

30年ほど経過したシャッターを解体し新たに新型のシャッターを設置しました。2度ほど応急的に修理させていただきましたが流石に限界でした。こちらのお客様は地元の信頼できる方でしたので、2度の修理対応をさせていただきましたが、昨年末より数十年経過した製品の修理はお断りさせていただいております。修理中、修理後に発生するリスクを無料で受け持ち、何かあれば無料で対応しろ!という非常識なクレームに困り果てました。もちろん常識のあるお客様や信頼関係が出来上がっているお客様に関しては、しっかりとした説明をした上でどのような製品でも可能な限り修理対応させていただきます。

施工前
施工後

■岐阜市 軽量手動シャッター施工

既設開口に軽量手動シャッターを取り付けました。

既設鉄骨にて設置ができたので比較的安価に施工できました。

施工前
施工後

■笠松町 軽量電動シャッター施工

弊社では基本的に自社施工です。今回は古くなった電動オーバースライダーから軽量電動シャッターに入替工事をさせていただきました。

施工前
施工後

■美濃市 重量シャッター修理

重量シャッターの開閉機故障の為、開閉器の交換を行なった後、メインシャフトのずれが発覚。メインシャフトの交換作業を追加工事させていただきました。

施工前
施工後

■美濃市内 三和製 ブロードシャッター修理 

原因不明の巻き込み故障。スラット、エマーゼンスイッチ、吊り本、ガイドレール破損。特にスラットの噛み合わせ部分の破損がランダムに発生した為、スラット交換の際は全て解体して交換することになった。

施工前
施工後

■岐阜市内 非鉄リサイクル業 重量シャッター解体 軽量電動シャッター取り付け

重量シャッターの故障に伴い、不必要に広過ぎた開口を狭めて作動音の静かな軽量シャッターを取り付けました。 開口寸法は横8メートルから5メートルに変更。 左右の袖は板金仕上げとしました。

工期3日。

施工前
施工後

■岐阜県農業技術センター機械棟軽量電動シャッター取付工事

0、8ミリ厚のシャッターから0、5ミリ厚のシャッターに変更する為に開口を100ミリ縮めて新たに電動シャッターを取り付ける。特に手動開閉する時に0、5ミリにした恩恵を感じていただけます。

施工前
施工後

■岐阜県立みどり荘 電動シャッター取付工事

板厚0.8ミリの手動シャッターから開口を3mに縮小して板厚0.5ミリの電動シャッターに交換しました。

この工法であれば、手動モードでの運用も非常にスムーズで軽く操作ができ、電動シャッターとしても非常に安定感のある動作が維持できます。

施工前
施工後

■岐阜市 オーバースライダー修理

ストップダンパーの破損。

交換修理。

施工前

■岐南町 ガレージ倍速シャッター取付

静かで安全な「静々動々」。

開閉速度も他シャッターより速いので、出入りがスムーズ。また多軸センサ装備のため、より安全に出入りが出来ます!

施工前
施工後

■大垣市 軽量シャッター修理

古くなって重くなったシャッターの中身交換(スラットとスプリングシャフト)で開閉がスムーズで楽々です。

施工前
施工後

■美濃加茂市 電動スライドゲートの修理

30年程度経過した電動スライドゲート。製造中止となり修理部品がないと言われたそうですが、弊社で必要な部品を製作して修繕できました。

施工前

■シャッター修理

経年劣化で傷んだシャッターの入替工事。

軽い開閉を実現する為にスラット(シャッターの板)厚0.8㎜から0.5㎜に変更。

開口寸法が80㎜狭まりましたが、従来より非常に軽く開閉できるようになります。

施工後

■オーバースライダー新設工事

新築物件のガレージにアルミパネル仕様のオーバースライダーを設置。

意匠性の高い本製品は通行人の目を引きます。

施工前
施工後

■岐阜市 軽量シャッター取替工事

軽量シャッター取替工事をしました。

シャッターが新しくなったおかげで見た目も綺麗に、また開け閉めもかなり楽になりました。

施工前
施工後

お問い合わせ、お見積りはお電話、メールからいつでもお気軽にどうぞ!

↓タップして電話をかけられます。

0582443552

緊急修理はこちらから!

0120760915

(非通知での電話には迷惑電話対策としてお繋ぎできません。)