扉
施工事例
隙間の多いフロアヒンジの店舗開戸から機密性の高い構造の扉枠に交換。
西日が強いので熱板ガラスにしました。弊社で熱板ガラスは初めてでしたので効果が大変楽しみです。
■大野町(整形外科様内) 通用口開戸リニューアル(オートロック付き)
老朽化した通用口 隙間が多く冷暖効果が悪く、強風の際は扉が閉まらないと言う状況でした。
更に、通用口ということで、不特定多数のスタッフさんなどの出入りがある為、暗証番号入力によって施錠開錠できるようにしたいとのご要望があり、美和ロック製のTK4Lマジカルテンキー式の電気錠を設置させていただきました。
リクシルのロンカラーの取付。
鉄骨枠の修正と現状に合わせた取付で何とか納まりました。
鉄骨は水平垂直が出ていないケースが多く、サッシ等の取付で困ることが多いです。
従って通常より小さめに製作しております。
湿気や温泉成分によって、激しく錆ついてしまった引き戸装置。
弊社では、そんな過酷な環境下でも通常品よりはるかに高い耐久性を有す、浴室仕様油圧型引き戸クローザーの取付が可能です。
本工事は腐食によって壊れてしまった引き戸装置とアルミの扉をすべて撤去して、新たに浴室仕様の引き戸クローザーと気密性と強度の高いスリムドアを取付しました。
老朽化した折れ戸タイプの扉の修理部品の供給が受けられず、長らく故障中だった扉を思い切って引き戸にリニューアルさせていただきました。
建具はお施主様の知り合いからの供給品です。
折れ戸は利点も多いのですが、可動部が多く故障しやすいので弊社ではお勧めしておりません。
設計上問題を感じなくても、いざ運用となるといろいろ不具合が出てくるものです。
写真は食品加工工場内の開きドアを引き戸にリニューアルしたものです。
まだまだ扉は新しいので再利用してみました。
お問い合わせ、お見積りはお電話、メールからいつでもお気軽にどうぞ!
ネットで簡単