オーバースライダー
オシャレなガレージにはオーバースライダーですね。
施工事例
春日井市 オーバースライダー修理
30年程度使用したオーバースライダーが重すぎて開けられない!
という連絡をいただき修理対応することになりました。
先ずは各部の点検から始めました。
パネルとレールの隙間
ワイヤーの伸び
ワイヤーの巻き取り状況
ローラーの回転状況
バランス。
点検の結果、曲がったパネルを4人ががりで矯正。
次にローラーの軸部に注油
最後にバネ調整をしました。
非常に軽く上げることができるようになった反面、
上げきったタイミングでストッパーに勢いよく当たるようになってしまいました。
しかし、バネを緩めると上げる時が重くなるので、
上げきる手前でロープ操作で調整してもらうことになりました。
バネ交換と曲がったパネルの交換やローラーの交換をすると新品同様に蘇ります。
次回はその辺りまでできるといいですね。
オーバースライダーの修理費用の目安は3〜4人足場付きで10万程度からです。
愛西市オーバースライダー取替
ガレージのオーバースライダーを新しく取り替える工事を行いました。
夏になるとモーターが動かなくなってしまうとのことでした。
今回は扉・モーターの一式交換を行い、
動きもスムーズになり、スッキリ綺麗になりました。
岐阜市オーバースライダー修理
非常に古いオーバースライダーのバネ交換をしました。新旧でかなり製品の形状が異なり大変でした。
故障の原因は片側のバネの破損でした。新しいバネが届くまでの間何とか開閉できるようにと危険な応急処置もしたりと多大な手間がかかりました。幸いお客様が理解のある方でスムーズに作業ができ無事に本修理もできて良かったです。
一宮市オーバースライダー取替
新築時に設置されたアメリカ製の輸入品の老朽化に伴い、
三和シャッター製品へリニューアルさせていただきました。
意匠性も高まり良い雰囲気になりました。
美濃加茂市 電動オーバースライダー修理
点検時にリミットスイッチの故障、油漏れなどを確認。
今回は電動開閉機の交換をしました。
古い開閉器は点検時に急に故障や不具合が発生する事もあるので非常に面倒です。
事前にリスクの説明が重要だと痛感しました。
とは言え、点検項目は国交省が出している物を各行政機関が利用しているので触りたくない部分も触らなくてはならなかったり、点検リスクの高い点検もやらなくてはなりません。
正直色々と思うことがありますが仕方ありませんね。
オーバースライダー修理 岐阜市 オーバースライダーの開閉器の交換修理をしました。トラックレールの仕様が新旧で違う為にトラックレールとレール下地なども交換です。
一宮市オーバースライダー新設工事 新築住宅のリビング前にアルミパネル製のオーバースライダーを設置しました。リビング前に設置する事自体初めてでしたのでとても面白かったです。機密性を要求される場所でしたので土間や縦枠などの隙間が出ないようにしっかり調整しました。
一宮市ゼクラライト(木製オーバースライダー)設置工事 新築のガレージでオシャレな木製のオーバースライダーを設置させていただきました。平屋のガレージ付きの住宅はとてもいいですね。
羽島市 オーバースライダー修理
羽島市内の食品製造工場内のオーバースライダーの修理をしました。スピルキーなどが紛失しており周辺部品の交換を行いました。
日進市ゼクラライト(木製オーバースライダー)設置 木製オーバースライダーゼクラライトを施工しました。意匠製の高い製品で動作もスムーズです。オシャレな車庫にぴったりです。
美濃加茂市図書館 オーバースライダー入替工事 老朽化したオーバースライダーの入替工事を行いました。新しいオーバースライダーは非常に軽く開閉できる様になりました。定期的なメンテナンスもご検討いただきたいものです。
岐阜県防災航空センターオーバースライダー交換工事 航空自衛隊岐阜基地内にある防災ヘリコプター「若鮎」の格納庫に設置されている大型のオーバースライダー定期更新工事を行いました。航空機の格納庫と言う事もあり施行中は非常に神経をすり減らされる思いでした。
岐阜市オーバースライダー新設工事
新築物件のガレージにアルミパネル仕様のオーバースライダーを設置。
意匠性の高い本製品は通行人の目を引きます。
ビルトインガレージ住宅にアルミパネルタイプのオーバースライダーを設置しました。
お問い合わせ、お見積りはお電話、メールからいつでもお気軽にどうぞ!
ネットで簡単