池田町 手動シャッター修理 スプリングシャフト交換

池田町手動シャッター修理
手動シャッター開閉時が重たい場合は
バネ(スプリングシャフト)の伸びが原因の可能性が高いです。

よって、油をかけても軽くならなかったので直してほしいというご依頼を多くいただきます。

設置して10年以上の間、専門業者にメンテナンスを依頼していない場合は、

給油等で軽く開閉できる可能性はありません。

写真にあるように赤い錆が出ている場合は最低限スプリングシャフトの交換が必要です。

弊社の場合はスプリングシャフトの交換の際も必ず軸受けの交換や再取付などの手間をかけます。

誤差は1mm以内。

シャッターは水平が絶対ですので、この作業は非常に重要ですがメーカーを含め他社はやりません。

弊社ではレーザーでしっかり計測しながら水出し(水平)作業を行います。

やらないと片下がりや、スラットのズレが発生してシャッターが早く故障します。

自社施工のホクギにご依頼いただくのが一番正しい選択だと自負しております。

スプリングシャフトの交換費用は概算で9万円から12万円程度です。

詳しくはお問合せ下さい。

 

 

施工前
施工後

工事中

施工前 スプリング部が完全に錆びてしまっています。
施工前 スラット(シャッターの板)に錆が付いている場合はスプリングシャフトの交換がマストです。
施工中 古いスプリングシャフトを取り外し、新しい吊元を取り付けた後です。
施工中 古い軸受けは取り外してレーザーで水平を計測して新しく軸受けを付けなおします。(弊社では標準工事)
施工中 誤差1ミリ以内に取付られた軸受け。シャッターは水平が命です。
施工中 スプリングシャフトの取付
施工中 吊元とスラットの結合
完成
バランスが出ているか確認して終了です。バランスが悪い場合はここでバネ調整します。

お問い合わせ、お見積りはお電話、メールからいつでもお気軽にどうぞ!

↓タップして電話をかけられます。

0582443552

緊急修理はこちらから!

0120760915

(非通知での電話には迷惑電話対策としてお繋ぎできません。)