シャッター

手動式のシャッターを電動シャッターに替えてみませんか?

電動シャッターのメリット

リモコンで開閉出来るので、雨の日でも濡れることなくラクラクです。
車に乗ったままガレージのシャッターの開閉が出来るので、乗り降りする必要もありません。
電動シャッターは騒音も静かなので、ご近所に迷惑をかけることもありません。
障害物負荷感知装置標準装備。

フェザータッチで停止する障害物検出装置や赤外線センサーを取付るとさらに安心してお使いいただけます。

手動式に比べ、外からの侵入が困難なため、防犯対策になります。

今あるシャッターを電動のシャッターに替えられるの?と疑問に思われる方も多いかもしれません。
ライフスタイルに合わせ、電動シャッターに替えてみませんか?

施工事例

■岐阜市 シャッター修理

岐阜市のシャッター修理を行いました。

メンテナンスをせずに使い続けたシャッターの鍵の部分のビスが緩んでしまい、

鍵もバーも脱落してしまっていました。

今回はスラットごと鍵の交換をさせていただきました。

設置環境によりますが費用は35000円〜です。

鍵の部分のビスの緩みは、定期的に確認しましょう!

 

シャッターの事でお困り事などございましたら

お気軽に『ホクギ』にご連絡ください📞✨

施工前
施工後

■一宮市 シャッター修理

一宮市のシャッター修理を行いました。

主な作業としては、スプリングシャフトの交換です。

重くなり両手でしか開かなくなったシャッターの古くなって錆びついたスプリングシャフト。

新しいスプリングシャフトに交換後は、開閉が片手でも開閉できるようになりました。

天井内作業だったため、スプリングシャフトの交換が大変な作業でした。

 

設置から10年以上経過し、専門業者にメンテナンスを行なっていない場合は、

手動シャッターの開閉時が重たい場合はバネ(スプリングシャフト)の伸びが原因の可能性が高いです。

赤い錆が見られる場合は、最低限スプリングシャフトの交換が必要です。

弊社では、スプリングシャフトの交換作業では、レーザーを使用して正確な測定を行い、

水平作業を誤差1㎜以内で手間をかけて自社施工させていただいております。

この手間をかけることで、後々の不具合を防ぎシャッターの寿命を延ばす事ができます

弊社では標準工事でさせていただいておりますので安心してお任せください。

スプリングシャフトの交換費用は概算で9万円から12万程度になります。

今回のような天井内作業ではなく一般的なシャッターの場合

作業時間は2時間程度から4時間です。

設置されている状況によって異なりますので

最近シャッターが重たくなった、開きにくくなった などございましたら

『ホクギ』にお気軽にお電話ください📞✨

施工前
施工後

■一宮市シャッター修理

一宮市シャッター修理AFTER

一宮市のシャッター修理を行いました。

手動シャッターの取り替え工事をさせていただきました。

スラットの下部が変形していましたが綺麗なシャッターに生まれ変わりました!

ガイドレールやブラケットがしっかりしている場合は、

スプリングシャフトやスラットを交換すれば新品同様の美しさや美観が確保できます。

シャッターを一式新しくする工事ですが、1箇所の工事であれば半日ほどで作業が完了します。

手動シャッターを電動化することも可能です!

オプションで壁付け用のスイッチやリモコンの追加などもできます。

 

使用されているシャッターで気になる事・不具合などございましたら

お気軽に『ホクギ』にご連絡ください📞✨

お客様に最適な工事をご提案させていただきます!

 

 

施工前
施工後

■岐阜市シャッター修理

岐阜市シャッター修理

岐阜市のシャッター修理を行いました。

手動シャッター取り替え工事をさせていただきました。

天井内納まりでしたが、天井解体復旧工事よりも安価で施工工程短い方法で工事しました。

鉄骨下地工事を行い、シャッターを設置する方法です。

手動シャッターが重たい場合はバネの伸びの可能性が高く、

設置して10年以上メンテナンスをしていない場合は、

経由等で軽く開閉できる可能性はございませんので、業者に修理を依頼してください。

弊社ではレーザーでしっかり計測しながら誤差1㎜以内で水出し(水平)作業を行っております。

この作業は非常に重要なのですが、メーカーを含め他社ではやっておりませんので、

自社施工の『ホクギ』にご依頼いただくのが良いかと思われます!

車庫・倉庫の手動シャッターを新しくしたいと考えている方、

開閉が重たいと感じる・サビが気になる・シャッターに車をぶつけてしまった・・・などございましたら

お客様に最適な工事をご提案させていただきますので

お気軽に『ホクギ』にご連絡ください📞✨

施工前
施工後

■岐阜県本巣市 手動シャッター修理

手動シャッターを設置してから10年以上専門業者に

メンテナンスを依頼していない場合は、

軽油等で開閉を軽くできる可能性はございません。

そして、スラット(シャッターの板)に錆がついている場合は

スプリングシャフトの交換が必要となります。

弊社では、スプリングシャフトの交換の際も必ず、

軸受の交換や再取付など、手間をかけております。

レーザーでしっかり測定しながら、水出し(水平)作業を行っておりますが、

なんと誤差は1㎜以内

なぜなら、シャッターは水平が絶対です!

この作業は非常に重要です。しかしメーカーを含め他社はやりません‼️

これをやらないと片下がりやスラットのズレが発生して、

シャッターが早く故障してしまうのです。

そうなると、後々のお客様の負担が増えてしまうことになります。

 

ホクギが自信を持って自社加工させていただいておりますので

安心してお任せください!

 

※スラットとスプリングシャフトの交換作業費用は、

およそ20万前後となります。

 

シャッターの調子が悪いなど、

お見積依頼などございましたら

お気軽に『ホクギ』にご連絡ください📞✨

施工前
施工後

■各務原市 手動シャッター修理 

【各務原市手動シャッター修理 空自岐阜基地】

空自様手動シャッター修理

各務原市にある空自岐阜基地内の

手動シャッター修理をさせていただきました。

故障の原因は強風で非ロック式の中柱が外れ、その後スラットが吹き飛ばされたとのこと。

工事内容はスプリングシャフトとスラット交換。

弊社の場合、スプリングシャフトの交換の際も、

必ず軸受の交換や再取付などの手間をかけております。

なんと誤差は1㎜以内!!

シャッターは水平が絶対のため

この作業は非常に重要な作業ですが、

メーカーを含め他社はやりません

この作業をやらないと、

肩下がりやスラットのズレが発生してしまい、

シャッターが早く故障してしまいます。

 

ホクギが自信を持って

自社施工させていただいております。

スラットとスプリングシャフトの交換作業費用は20万前後です。

シャッターの調子が悪いなど

お見積り依頼などがございましたら

お気軽に『ホクギ』にご連絡ください!

施工前
施工後

■池田町 手動シャッター修理 スプリングシャフト交換

池田町手動シャッター修理
手動シャッター開閉時が重たい場合は
バネ(スプリングシャフト)の伸びが原因の可能性が高いです。

よって、油をかけても軽くならなかったので直してほしいというご依頼を多くいただきます。

設置して10年以上の間、専門業者にメンテナンスを依頼していない場合は、

給油等で軽く開閉できる可能性はありません。

写真にあるように赤い錆が出ている場合は最低限スプリングシャフトの交換が必要です。

弊社の場合はスプリングシャフトの交換の際も必ず軸受けの交換や再取付などの手間をかけます。

誤差は1mm以内。

シャッターは水平が絶対ですので、この作業は非常に重要ですがメーカーを含め他社はやりません。

弊社ではレーザーでしっかり計測しながら水出し(水平)作業を行います。

やらないと片下がりや、スラットのズレが発生してシャッターが早く故障します。

自社施工のホクギにご依頼いただくのが一番正しい選択だと自負しております。

スプリングシャフトの交換費用は概算で9万円から12万円程度です。

詳しくはお問合せ下さい。

 

 

施工前
施工後

■岐阜市 手動シャッター取替(カラーサンド)

岐阜市 手動シャッター取替(カラーサンド)
スラットがレールから外れてしまい、途中までしか開閉ができなくなってしまった
シャッターの取替工事を行いました。

軽量手動シャッターでも軽く開閉できる板厚0,5mmのシャッターは開口幅3m高さ4mまでです。

長年使用されているシャッターでしたので中身のスプリングシャフト(バネ)も含む
シャッターの一式取替をご提案させていただきました。

今回は生地が大量にストックされた倉庫でしたので極力火気の使用を抑えて

無火気工法で取付しました。

条件によって異なりますが、手動シャッターの取替費用は25万円~35万円程度です

詳しくはお問合せください。

 

 

施工前
施工後

■名古屋市 手動シャッター修理 中身交換工事(カラーホワイト)

名古屋市手動シャッター修理 中身交換(カラーホワイト)

経年劣化、特に雨水の侵入によって経年以上の劣化や錆が発生してました。

30,40年以前のガレージシャッター特有の施工方法にて設置されていたので、

外観を損なわず極力簡素に修理できる方法で施工させていただきました。

ガイドレールやブラケットがしっかりしている場合、

スプリングシャフトやスラットを交換すれば新品同様の軽さや美観が確保できます。

もちろん弊社ならではの精密施工(軸受け交換)で作業しました。

こちらの現場は13mmの狂いが発生しておりました。

工事は2名で半日程度でした。

手動シャッターの中身交換費用は18万~30万程度です。

 

※車庫・倉庫の手動シャッターを新しくしたいと考えている方はいないでしょうか?
開閉が重たいと感じる・錆びが気になる・シャッターに車をぶつけてしまったなど
お客様に最適な工事をご提案させていただきます。

施工前
施工後

■揖斐川町 手動シャッター取替(カラーサンド)

揖斐川町 手動シャッター取替(カラーサンド)
シャッターを一式取り替えて新しくしたいと考えることはないでしょうか?
サビが目だったり、変色して汚れたり、開閉が非常に重かったりと理由は様々です。

今回は長年使用されていて開閉が重たく、スラットも変形してしまっているシャッターでした。
車庫に車を入れたいとのことでシャッターを一式新しくする工事を行いました。
1箇所の工事であれば半日ほどで作業が完了します。
手動シャッターを電動化することも可能です。

手動シャッターの取替価格は25万から40万円程度です。

使用されているシャッターで気になることがございましたら
お気軽にお問合せください。

施工前
施工後

■八百津町 シャッター修理(カラーライトグレー)


八百津町シャッター修理(カラーライトグレー)

八百津町内の軽量手動シャッターのスプリングシャフト、スラット、軸受、吊元の交換修理を行いました。
弊社の工事では部品を交換する前にレーザー計測して軸受の水平を必ず確認します。
多くの場合、軸受の水平が出ておらず、場合によっては数センチも肩下がっていることもあります。
シャッターは水平が保たれていないと不具合が発生します。
一般的に少なくとも誤差は5㍉以内に納めたいところですが、

弊社では誤差なしというケースがほとんどです。(あっても1ミリ以内)
この辺りも弊社の「売り」です。安売りをしない、できない理由の一つでもあります。
こちらの現場でもやはり水平が保たれていなかったので軸受を1から取り付け直しました。

施工前
施工後

■岐阜市 手動シャッター取替(カラーライトグレー)

岐阜市手動シャッター取替(カラーライトグレー)
シャッターが重たく、途中までしか上がらないという症状はないでしょうか?
今回のシャッターも途中までしか開閉ができなくなり、
シャフトやスラットなどに錆びがありましたのでシャッターの一式取替を行いました。
ホクギではしっかり水平がどうかを確認し、寸法を測って施工します。
ご注文いただいてから、シャッターの工事までに納期が約1週間から10か日前後かかります。
早めに修理したいと言う方は早めのご注文をお願いいたします。

施工前
施工後

■岐阜市 手動シャッター取替工事(カラーライトグレー)

岐阜市手動シャッター取替工事(カラーライトグレー)
2連の手動シャッターを取り替える工事を行いました。
ご要望があれば中柱の位置を変更することも可能です。
今回も中柱の位置を真ん中から外から見て左側を広くするように埋金の位置変更、
シャッターの取替を行いました。
ホクギでは調査からご提案(お見積り)・工事まで全て技術の者が担当します。

手動シャッターの取替費用は25万から50万程度です。(1枚)
お電話・ホームページからのお問い合わせお待ちしております。
(ホームページよりお問い合わせの方は写真を添付していただけると助かります)

施工前
施工後

■岐阜市 手動シャッター修理

岐阜市手動シャッター修理
シャッターの開閉が重たい、動きが悪くなったと感じる方はいないでしょうか?
手動シャッターの軸でもあるスプリングシャフトが原因かもしれません。
スプリングシャフトのバネは長年使用させますとどうしても緩みや錆びができてしまいます。
⬇︎シャッターが重くなってしまった原因はこのバネの緩みが原因で起きてしまいます。

今回はスプリングシャフトの中身交換を行いました。
スラットなどは取り替えていないので費用も抑えて工事することができます。

条件によって異なりますが、手動シャッターのスプリングシャフト交換費用は9万~12万程度です。

施工前
施工後

■岐阜市 手動シャッター取替(カラーサンド)

岐阜市手動シャッター取替(カラーサンド)

シャッターがこのような状態になってしまった方はいないでしょうか?
シャッターのスラットにぶつかってしまいレールから外れてしまっている状態になります。
この状態になりますと開閉ができなくなってしまいますので、修理が必要になります。
今回は手動シャッターの一式取替を行いました。
シャッターのことならホクギにおまかせください。

施工前
施工後

■各務原市 手動シャッター取付工事(カラーホワイト)

各務原市手動シャッター取付工事(カラーホワイト)
既設のオーバースライダーを撤去し、
新しく軽量バランスシャッターを取り付ける工事を行いました。

オーバースライダーは大変高価な反面耐風性、耐久性に優れていますが、

やはり価格が非常に高いです。

一般のご家庭でお使いいただくには少々荷が重いと感じます。
弊社では技術の者が直接現地調査に伺い、ご予算などをお聞きしつつ工事のご提案をさせていただきます。
シャッターが動かない・重たいなどがございましたら、ホクギにご連絡ください。
シャッター工事は大きさや内容にもよりますが、一つのシャッターの工事は半日から1日で作業が完了します。

施工前
施工後

■羽島市 電動シャッター座板取り付け工事

羽島市電動シャッター座板取り付け工事
電動シャッターにぶつけてしまってシャッターが曲がってしまったとお問合せがありました。
スラットと座板が曲がってしまい、電動で巻き上げた時にケースに当たってしまっていました。
応急としてスラットを押し戻してケースに当たらなくなりましたが
曲がってしまった座板交換と電動シャッター点検をご提案させていただきました。
新しく座板を取り付ける工事とシャッター点検を行いました。
シャッター点検では、スタットのズレがあり
擦れている状態をもとに戻す作業を行いました。

施工前
施工後

■大垣市 シャッター修理(カラーサンド)

大垣市シャッター修理(カラーサンド)
シャッターが重たいと感じるとのことでバネ、スラットを交換する工事を行いました。
2連あるうちの1枚を変えたいとのことで、
左側はそのままで右側のシャッターを取り替える工事を行いました。
お客様のご要望に合うよう工事のご提案をさせていただきます。
シャッターが重たいとのことでしたが、取替を行いスムーズに開閉ができるようになりました。

施工前
施工後

■羽島市 シャッター取替

羽島市シャッター取替
手動シャッターが途中で止まってしまう、シャッターが上がらないなど
お困りなことはないでしょうか?
今回の手動シャッターも途中で止まって動かすことができないという
お問合せをいただきました。
長く使用されたシャッターで、シャフトも劣化していましたので取替を行いました。
また、スラットや中柱のサビが気になるとのことでこちらも新しいものに取替ました。
工事後は開閉がスムーズに行えるようになります。

施工前
施工後

■羽島市 シャッター修理

羽島市シャッター修理
シャッターのガイドレールが潰れてしまいシャッターを閉めることができないと
ご連絡いただきました。
応急対応で閉めれるようにし、別日にガイドレールの取替を行いました。
シャッターのことならホクギにお任せください。

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター撤去

岐阜市シャッター撤去
使用していないシャッターを撤去したいというご依頼がありました。
シャッターボックスも剥がれており、中も錆びている状態でした。
このまま放置していますと状態はひどくなっていくばかりですので、早めの対応が必要になります。

施工前
施工後

■美濃加茂市弓道場 シャッター修理(カラーサンド)

美濃加茂市弓道場 シャッター修理(カラーサンド)
弓道場に設置されているシャッターのスプリングシャフト・スラット交換、
ブラケット補修などを行いました。
部品が錆びていたり、ブラケットに亀裂が入っていました。
シャッターが開かなくなってしまう前に、調子が悪いと感じたら弊社にお問合せください。

施工前
施工後

■大垣市 シャッター錠交換修理

大垣市シャッター錠交換修理
シャッター錠の交換を行いました。
メーカーが分かれば交換できる製品があるか確認し、
シャッター錠のみの修理も可能です。

施工前
施工後

■大垣市 シャッター修理(カラーサンド)

大垣市シャッター修理(カラーサンド)
シャッターのスラットがズレてしまっています。
今回はスラットを新しいものに取り替える工事を行いました。
シャッター修理ならお任せください。

施工前
施工後

■可児市 シャッター錠交換

可児市シャッター錠交換
シャッターの鍵がかかりにくいとお問合せがありました。
鍵穴のオイルアップしても良くならず、今回は鍵ごと新しいものに交換しました。
部分修理・交換も行っております。

施工前
施工後

■岐阜市 消防倉庫シャッター修理

岐阜市消防倉庫シャッター修理。

市内の旧消防倉庫に設置されている手動シャッターの修理をさせていただきました。

地域の自治会の所有物であった車庫を消防本部が借り上げていたそうです。

今回は退去に伴ってサビや老朽化したシャッターの交換を行いました。

ケースとブラケット以外の全てを交換。

新品同様に軽く開閉できる様になり自治会の方も喜んでくれました。

大手メーカーの製品であれば相当古くなっても互換性のある製品が多いので

今回のような工事が可能です。

詳しくは弊社スタッフにお尋ねください。

 

施工前
施工後

■尾張旭市 窓シャッター修繕

尾張旭市窓シャッター修繕
窓シャッターが上がりにくいとのことでスプリングシャフトの交換を行いました。

施工前
施工後

■笠松町 シャッター修理

笠松町シャッター修理
倉庫の手動シャッターが調子が悪いとのことで、スプリングシャフトの調整とケースの
交換を行いました。

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター取付

岐阜市シャッター取付
防犯の為にシャッターを取り付けたいとご依頼がありました。
合計5枚、新しくシャッターを取り付ける工事を行いました。

施工前
施工後

■瑞穂市 シャッター錠交換

瑞穂市シャッター錠交換
シャッターの錠を新しくしたいとお問合せいただきました。
シャッターの錠だけ・シャッターの錠付きスラットの交換を行いました。

施工前
施工後

■郡上市 シャッター取付

郡上市シャッター取付
車庫にシャッターを取付たいとお問い合わせがありました。
既設の柱に新しくシャッターを取り付ける工事を行いました。

施工前
施工後

■羽島市 シャッター修理

羽島市シャッター修理
車庫の手動シャッターが重たくなっているとのことで修理依頼がありました。
長く使用され動きが悪くなっていましたので
中身とシャッターのスラットを新しいものに交換しました。

施工前
施工後

■安八町 シャッター修理

安八町シャッター修理
安八町の個人邸様 手動シャッターの動きが悪くなっていましたので交換修理しました。

弊社では物置系のシャッター修理も得意分野の一つです。

様々な製品で対応できます。

物置メーカーにしかできないと言われている修理も弊社なら可能です。

お気軽にご相談ください。

施工前
施工後

■美濃加茂市 シャッター取付工事

美濃加茂市シャッター取付工事
物流倉庫の電動シャッターが老朽化していたので新しく手動シャッターを取付ました。

施工前
施工後

■美濃市 重量シャッター点検

美濃市重量シャッター点検
美濃市のショッピングセンター内の重量シャッターを点検をしました。点検をすることで急なトラブルを防ぐことができます。

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター修理 

岐阜市シャッター修理 市内の小売店様のシャッター修理をしました。シャッターのガキが施錠できなくなる症状でしので錠前の交換と調整修理をしました。

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター修理

岐阜市シャッター修理 岐阜市の電気店様にてシャッター修理をさせていただきました。手動開閉が非常に重かったのでシャフトとスラットの交換をしました。

施工前
施工後

■一宮市 シャッター修理

一宮市シャッター修理
一宮市内の企業様で重量シャッターの故障に伴い、
軽量バランスシャッターを設置させていただきました。

重量シャッターは解体・取付・塗装工事の工程で推移していきますが

概ね7日程度の工期が必要となり、その間の出入りはできません。

更に設置環境が悪いと解体ができない場合もあります。

弊社では取替が必要になる前に定期点検やメンテナンスを実施する事をお勧めしておりますが、

今回の様に取替工事が必要な場合は、無理に解体工事をせず、

開口内法に軽量シャッターを設置することをお勧めします。

 

施工前
施工後

■岐南町 シャッター修理

岐南町シャッター修理
岐南町の消防車庫に設置されているシャッター修理をしました。

非常に重くて上げ下ろしがしにくかった為バネ巻き調整とスラット調整の作業です。

施工前
施工後

■揖斐川町 シャッター修理

揖斐川町シャッター修理 揖斐川町の小売店様倉庫に設置されたシャッターを解体、

新しくシャッターを設置させていただきました。

開口の割振も左右均等ではなく使い勝手のよい寸法にしました。

サビが出始めたシャッターを強引に修理や塗装をして使い続けるよりも

交換する方があらゆる面において良いと思います。

施工前
施工後

■白川町 シャッター修理

白川町シャッター修理 白川町黒川地区のシャッター修理をしました。

車両がシャッターに接触したそうです。

スラットとスプリングシャフトの交換を行いました。

既設のシャッターは地元の小規模メーカー製でしたが、

今回の修理では大手メーカー製品に取り返しました。

細部が違いますね。

シャッターは大手メーカー製品をお勧めしております。

施工前
施工後

■山県市 シャッター修理

山県市シャッター修理
ガレージの手動シャッターのスプリングシャフトの交換修理をしました。
定期的なメンテナンスがなされていれば比較的新品に近い状態で使用可能ですが、
メンテナンスフリーでは部品交換以外の修理は難しくなってます。
施工後、お客様より下げる時が重いとご連絡をいただきましたが、バネの特性上、
新品のバネは引き上げる力が強いので軽くシャッターを上げることができますが、下げる時には少し重く感じます。
逆に古くなったバネは引き上げる力が弱くなっている為、
シャッターを上げる時には重くなりますがシャッターを下げる時には若干軽く感じます。
非常にシンプルな論理ですが、お客様に説明が不十分だとこの様なお問い合わせを頂くことになります。
現場スタッフにはしっかりとした説明をするように指示致しました。

施工前
施工後

■瑞穂市 シャッター修理

瑞穂市シャッター修理
比較的古くなると上げ下ろしが重くなる手動シャッター。5年程度に一度バネまき調整やスラット調整、オイリングなどの定期点検を委託されると長く快適に使用できるのですが殆どのお客様は定期点検をされてません。今回は主要部品のバネ交換を実施しました。バネ交換だけでも相当軽くなります。

施工前
施工後

■美濃加茂市 シャッター修理

美濃加茂市シャッター修理

美濃加茂市の倉庫に設置されている古いシャッターを中身交換修理しました。

こちらは数年前にも一度、片側のシャッターの修理を行なっておりますが

今回は残りの半分を修理しました。

施工前は非常に重く上げ下ろしが大変だったとの事でしたが、

新品並みに軽くスムーズになりました。

手動シャッターも定期的にメンテナンスをかけてもらえると

軽くてスムーズにお使いいただけます。

施工前
施工後

■小牧市 シャッター工事

小牧市シャッター工事
軽量バランスシャッターを製品を収納する為の大型棚に設置しました。

鉄骨の下地を取り付けてからの本工事となり工期が2日かかりました。
棚にシャッターを設置するのは初めてでした。

施工前
施工後

■岐阜市 オーバースライダー応急修理

岐阜市 オーバースライダー応急修理
この手の製品には珍しくケースが設置されていたので、取り外しが非常に手間でした。
ケースを外すと予測通りバネが切れていました。
片側のバネは切れていなかったのでバネ巻きをして何とか開閉できるまでに修理しました。
ただし、今回の様に上手くいくケースばかりではありません。

施工前
施工後

■大垣市 シャッター工事

シャッター工事
軽量バランスシャッターの新設工事をさせていただきました。
工務店さんの仕事がしっかりとしていたので非常にスムーズに取付ができました。
大工さんの技量で我々の手間は随分変わります。

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター修理

貸し倉庫の改修工事の一つで最も外部から目立つシャッターのご相談をいただきました。当初は多少軽く開閉できて、カギの交換ができればとの事でした。しかし老朽化が激しくとても再利用出来る様な状態ではなかったので、新しいシャッターに交換させていただきました。 建屋自体がずいぶんアバウトな部分が多くて新しく取付るのに大変苦労しました。シャッターは水平は絶対です。

施工前
施工後

■関市 電動シャッター修理

廃盤になった電動シャッターの開閉機交換をしました。
メーカーで部品が無いと言われたら一度ご相談ください。 ただし老朽化したシャッターは取替えがお勧めです。

施工前
施工後

■関市 電動シャッター修理

関市電動シャッター修理
老朽化した電動シャッターに車両がぶつかり大破してしまった電動シャッターを
解体し新たに最新の電動シャッターを設置させていただきました。
安全性や静粛性が向上して非常にスムーズに作動します。

施工前
施工後

■犬山市 シャッター修理

犬山市 シャッター修理

犬山市内の老舗和菓子店さんでシャッター交換修理をさせていただきました。

経年劣化でスラットが錆びたり汚れが目立ったり、開閉が重かったり鍵が壊れたりと

交換する時期になっていました。

新築時に設置されたシャッターでしたのでカバー工法でシャッターをリニューアルしました。

今まではベージュ系シャッターでしたが、

今回は店舗の雰囲気に合わせて茶系のシャッターにしました。

施工前
施工後

■名古屋緑区 シャッター交換修理

名古屋市緑区でシャッター交換修理をさせていただきました。

これほどのサビが出ているシャッターも珍しいのですが、軽量シャッターに塗装はお勧めできません。

塗膜の厚みの問題やスラットの連結部の固着によって、

綺麗にロール状に巻き上げにくくなったり、

スラットが塗料で接着されてしまうこともあります。

ここまで錆びてしまったシャッターは取り替えるのが最もコスパの良い方法です。

しかし、かなり古くサビが酷いシャッターでしたので解体から非常に苦労しました。

更に機械部品の工場でしたので埃も尋常じゃない量でした😅

せっかくなので今回は使い勝手を良くするために口の割り振りも工夫してみました。

取替の際にはお客様の使い勝手によってサイズの変更が可能です。

詳しくは弊社スタッフにご相談ください。

 

 

施工前
施工後

■関市 シャッター修理

関市シャッター修理 古いシャッターのスプリングシャフトとスラットの交換をしました。

耐火性能が必要でない場所でも0、8tのシャッターが使われている場合がありますが、

日常の使用では単に重いだけです。

特に高齢者や女性など身体的に重量物を持ち上げることが厳しい方にとっては

使えないシャッターになってしまいます。

今回のお客さんも何も知らないまま30年近くも重いシャッターを使い続けて来たそうです。

残念ながら建築士さんはシャッターの日常的な使い勝手や

ランニングコストなどを考えて選定してません。

今回は女性や高齢者、お子様までもが軽々開け閉めできるように0、5tのシャッターにリニューアルしました。

中柱もロック機構が付いたものに交換。

非常軽く上げ下ろしができる様になり喜ばれました。

施工前
施工後

■多治見市シャッター修理

多治見市の倉庫でシャッター修理をしました。車両がぶつかったとの事でスラットが曲がり交換しました。

手動シャッターに車両がぶつかるという事はあまりありませんが、古くて重くなったシャッターの場合はそのリスクが増えます。

施工前
施工後

■海津市 シャッター修理

海津市シャッター修理

古い電動シャッターのモーターが故障し交換が必要でしたが、

電動シャッターである必要がないとの事だったので

手動シャッターを設置させていただきました。

大変軽く上げ下ろしができ、目隠しにもなるので防犯性が向上したと言っていただきました。

電動の必要性がなければ手動でも十分だと感じる現場でした。

施工前
施工後

■関市 シャッター修理

関市シャッター修理。ガレージシャッターの中身交換をさせていただきました。物置メーカーのシャッターはいろいろな点で簡素に作られています。

施工前
施工後

■美濃市 シャッター修理

美濃市シャッター修理。 

古くて非常に重かった手動シャッターを取り外し、

新たに手動シャッターを設置させていただきました。

非常軽く開閉できる様になりました。

古いシャッターを移設したいとのご希望でしたので解体作業が非常に手間がかかりました。

正直、これをまた使う?と思いましたが出来るだけ再利用しやすい様に取り外しました。

施工前
施工後

■関市 シャッター修理

関市シャッター修理。故障した電動シャッターの開閉機を対策品にて交換修理ができました。弊社では古い電動シャッターの修理が得意ですのでご相談下さい。

施工前
施工後

■美濃市 シャッター修理

美濃市シャッター修理 美濃市役所の管理する倉庫のシャッターを修理しました。修理箇所はカギです。かなり前からカギが故障していたとの事でした。

施工前
施工後

■大垣市 シャッター修理

大垣市シャッター修理 大垣市内の民家の倉庫のシャッターを修理しました。非常重いので上げ下ろしが大変でした。全交換ではなく中身交換で修理可能だと判断し、スプリングシャフトとスラットの交換のみとさせていただきました。非常に軽くなり喜ばれました。

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター修理

岐阜市シャッター修理。老朽化したシャッターのバネが折れてしまい開閉できない状態でした。バネとスラットの交換にて修理完了です。

施工前
施工後

■一宮市 シャッター修理

一宮市シャッター修理。

4連手動シャッターの内、1箇所を修理させていただきました。

この様な部分的なシャッターの交換も可能ですが、やはり全て交換したいですね。

施工前
施工後

■犬山市 重量シャッター修理

犬山市重量シャッター修理 

犬山市内の古い重量シャッターを修理させていただきました。

全く作動しないと言う症状でしたのでモーター交換するまでの間、手動チェーンにて開閉していただいてました。

重量シャッターは修理が大変です。

故に細かな異変を察知していただきましたら、早めに修理や点検の依頼をしてください。

どうにもならなくなってからでは手遅れになる場合が多くまた費用も高くなります。

施工前
施工後

■瑞浪市 手動シャッター電動化工事

瑞浪市 手動シャッター電動化工事 

瑞浪市でシャッターを電動化させていただきました。

昨今、DIYで電動化ができるキットの販売や取付を行う会社があるようですが、

絶対にお勧めできません。

必ず国内メーカーの製品を選定していただきたいと思います。

詳しくは弊社にお問い合わせください。

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター 修理

岐阜市シャッター修理 

市内の消防施設にて非常に重くなった手動シャッターのバネ巻き修理をさせていただきました。

できればバネ交換をしてもらえるとよりスムーズになったと思います。

バネ巻きのみの場合、どちらかが良くなるとどちらかが悪くなるという事があります。

10年以上経過したシャッターの場合はスプリングシャフトを交換するのがベストです。

施工前
施工後

■名古屋市 電動シャッター修理

名古屋市電動シャッター修理

名古屋市港区の工場に設置されている電動シャッターの修理をさせていただきました。

電動開閉器とチェーンの交換で完了しました。

ついでにスラットのズレを調整してオイリングして完了です。

施工前
施工後

■八百津町 シャッター修理

八百津町シャッター修理 

強風で飛ばされてしまったシャッターの修理をさせていただきました。

応急処置の後、シャッターの中身を交換させていただきました。

施工前
施工後

■岐阜市シャッター修理

岐阜市シャッター修理 古いシャッターを解体して新しいシャッターに交換しました。中柱のみアルミ製の物にしました。非常に軽く感じます。

施工前
施工後

■岐南町 シャッター工事

岐南町 シャッター工事 岐南町の企業様の倉庫の外壁を解体してシャッターを設置させていただきました。私が判断できる案件ではありませんでしたので協力してもらっている建築士さんに構造的に問題かないか調査していただきました。弊社ではお客様にご迷惑をおかけしないように専門分野に長けた方々の協力をいただきながら施工をさせていただいてますのでご安心下さい。

施工前
施工後

■岐阜市シャッター修理

岐阜市シャッター修理 

市内の県立施設のシャッターが風で飛ばされたためスラットとシャフトの交換をさせていただきました。

原因は風ですが、中柱にロック機能が付いていないものでしたので

風によって中柱が外れてしまった結果スラットが吹き飛んだようです。

ロック機構が付いた中柱に交換すると良いと思います。

施工前
施工後

■日進市 電動シャッター修理

日進市 電動シャッター修理。電動シャッターの取替え工事を行いました。部品の供給がきちんとしているメーカーさんの製品であれば極力修理させて頂きますが、そうでない製品の場合は年式が古ければ交換をお勧め致します。最初の価格も気になるところですがトータルコストもご検討下さい。

施工前
施工後

■八百津町 電動シャッター修理

八百津町電動シャッター修理 

電動シャッターが途中で停止してしまうと言う症状が頻発する様になってしまったとの事でしたが、

上回りの交換をさせていただきました。

基板やぽテンションメーターの交換という方法もありますが、

間違いのない選択だったと思います。

施工前
施工後

■本巣市 シャッター修理

本巣市シャッター修理。 

工場とした利用していた倉庫の電動シャッターが故障し、

軽量手動シャッターに交換しました。

以前と違いほとんど上げ下ろしをしないので電動でなくても良いとの意向を踏まえて工事させていただきました。

開口幅は出入り口としての小さめのシャッターと

いざと言うときは車両を入れられる様に広めの幅のシャッターを設置しました。

施工前
施工後

■一宮市 電動シャッター修理

一宮市電動シャッター修理。

お付き合いのある建築会社様の社員さん宅の電動シャッターの修理。

ガレージに設置された電動シャッターのモーター交換をさせていただきました。

ついでにスラット調整やオイリングもあわせてやらせていただきました。

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター取替工事

岐阜市シャッター取替工事 

古いシャッターを解体撤去し新たにシャッターを設置しました。

古いシャッターを塗装したり修理したりと検討される方が多いのですがお勧めできません。

新しい物に交換するしかありません。

無駄な出費となりますのでベストな選択をしていただきたいですね。

施工前
施工後

■坂祝町 シャッター修理

坂祝町シャッター修理。車両をぶつけてしまった為に曲がってしまった部分だけ部品交換させていただきました。

施工前
施工後

■富加町 シャッター修理

富加町シャッター修理 

電動シャッターが故障したタイミングで手動シャッターに交換させていただきました。

ランニングコストの問題がクリアできない場合は手動にされるのも良いと思います。

施工前
施工後

■一宮市 電動シャッター修理

一宮市電動シャッター修理 ガレージの電動シャッターを修理させていただきました。電動開閉器、センサー、チェーンの交換です。

施工前
施工後

■中津川市 電動シャッター修理

中津川市電動シャッター修理。
中津川市のガレージシャッターを修理させていただきました。電動開閉機の故障の為上回りと曲がってしまったアルミ座板を交換しました。

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター取付工事

岐阜市シャッター取付工事 防犯対策として店舗前にシャッターを設置しました。防犯対策としてはグレードの低い防犯ガラスよりは効果的だと思います。

施工前
施工後

■多治見市 手動シャッター電動化工事

多治見市 手動シャッター電動化工事 手動シャッターの電動化工事をしました。電動化工事は比較的安価で短い工期でできますが電源の有無が重要です。

施工前
施工後

■大垣市 軽量手動シャッター取替工事

大垣市 軽量手動シャッター取替工事 

老朽化したシャッターを解体して新しいシャッターに取替えました。

スラットやシャフトのサビが酷い場合は塗装や部分修理をするよりも思い切って交換がお勧めです。

シャッターに塗装はNGです。

新しいシャッターは中柱がロック機能がありますし、

鍵もディンプルキーですので機能面でも良くなってます。

施工前
施工後

■重量シャッター修理 名古屋市

重量シャッター修理 名古屋市

 重量シャッターのスムーサーの破損で正常な動作ができなくなっていましたので、

互換品のスムーサーを設置しました。

重量シャッターは早めの修理が必須です。

施工前
施工後

■電動シャッター工事 岐阜市

電動シャッター工事 岐阜市 非常にへ狭い場所での施行でしたの大変苦労しました。 従来の主導シャッターは非常に重くて開閉作業がキツかったようです。

施工前
施工後

■揖斐川町 電動シャッター取付工事

揖斐川町電動シャッター取付工事。 車庫兼倉庫の建屋に電動シャッターを取付させていただきました。安全性、静粛性に優れたブロードタイプ。

施工前
施工後

■手動シャッター電動化工事 揖斐川町

手動シャッター電動化工事 揖斐川町 手動シャッターを電動化しました。 この数年で電動化キットなるものが販売されておりますが絶対お勧めできません。詳しくはお問い合わせいただければお教えします。

施工前
施工後

■電動シャッター修理 各務原市

電動シャッター修理 各務原市 電動シャッターの開閉器の故障に伴い電動開閉器付のスプリングシャフトの交換をしました。異なるメーカーの製品でしたが、軸受けなどを取替て弊社の取り扱い製品に交換しました。安さを売りにしている会社ではありませんが、結果としてメーカーさんの同等の修理よりかなり安く済んだとのことでした。

施工前
施工後

■関市 電動シャッター修理

関市 電動シャッター修理 

電動シャッターの開閉器、チェーン、スプロケットの交換修理をしました。

非常に労力が必要となる修理ですのでできれば避けたいです。

故に早めのチェーン交換をお勧めしております。

施工前
施工後

■春日井市 電動シャッター修理

春日井市 電動シャッター修理

春日井市の企業さんの工場出入口の電動シャッターに

リフトがぶつかりアルミの座板が変形してしまいました。

どの工場でもフォークリフトがある場所ではよく発生する事故です。

基本的に電動シャッターの使用は必ず目視確認の元行うことになっていますが、

慣れてくると待ちきれずに見切り発車をするという横着行為が始まります。

そうなるとこの手の事故が発生するわけです。

しかし、今回は不幸中の幸いでアルミ座板部の交換のみですみました。

 

 

施工前
施工後

■笠松町 電動シャッター修理

笠松町 電動シャッター修理

数年前に設置した電動シャッターから

少し擦れるような音が出始めたという連絡をいただき修理に伺いました。

スラットのズレなど特にこれが悪いというところはありませんでしたが、

外付けタイプのシャッターですのでサビがそれなりに発生してました。

錆止めを兼ねてスプリングやガイド、ガイドレールに給油。

各部に緩みや異常がないかを確認

スプリングシャフトの補強用のスチールパイプのサビが思った以上の速さで錆びていたので驚きました。

施工前
施工後

■山県市 シャッター修理

 

山県市手動シャッター修理 

古く老朽化した手動シャッターに塗装まで施されていた為、

スプリングシャフトとスラットの中身交換しました。

弊社の施工例でも時々記載させていただいておりますが、

軽量シャッターに塗装はNGです。

理由は2つあります。

①塗膜の厚さが巻き取りの際に影響がでる

②スラットの連結部分が塗料で固着して綺麗に巻き取れなくなる。

特に軽量手動シャッター錆や落ちない汚れが目立つ場合は

スラットの交換をお勧めします。

 

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター修理

岐阜市 シャッター修理

軽量バランスシャッターに修理をしました。

天井内に設置されたシャッターでしたので軒天井の解体からスタートです。

取替た部品はスプリンシャフト・スラット。中柱、連装ガイドなどです。

外観も綺麗になるので古いシャッターはスラットごと交換すると良いでしょう。

 

 

施工前
施工後

■神戸町 軽量シャッター修理

神戸町 シャッター修理 

ガレージのシャッター修理工事を行いました。

よくある事ですが、地盤沈下によってシャッターの水平が保たれていない状態でした。

なんと5センチも違っていました。

したがって軸受の加工や取付直しなど想定していない作業もきちんとさせていただきました。

結果、非常にスムーズに開閉できるようになりましたが、

後に多くの苦情をいただくことになりました。

① 小傷

②色むら

③黄色い液体

主にこの3点です。

先ず①に関して説明します。

シャッターは製造、運搬、取付の際に必ず細かな傷が発生してしまいます。

それらは専用のタッチアップスプレーで補修します。

②は①の作業によって発生するリスクがある問題です。

太陽光などの光の当たり方によってタッチアップした場所が浮き上がって見えることがあります。

特に白色。

③は製造工程で使用する切削油です。

完全に拭き取ることができないので許容していただくしかありません。

脱脂すると塗装面が弱くなるからです。

①から③までの事はメーカーさんが

ユーザーと裁判まで発展した経緯があるそうですが、

裁判所の判断は使用上、一般的な感覚としても問題ないとしメーカーが勝訴しているそうです。

そしてメーカーとしての対策はないのか?という質問に対して

小傷が付かないように厳重な包装・梱包を標準化すると現在の価格での販売が出来なくなる事や

施工のタイミングで発生する小傷の対策など不可能との事で特に対策はできないらしいです。

現実問題として許容していただくしかない為、この現場以降は必ずこの3点は説明し、見積にも記載して了承をいただくようにしております。

心残りなのが赤字レベルの工事をさせていただいたにも関わらずご満足いただけなかった事です。

わかってもらえる日が来ると良いのですが💦

 

 

施工前
施工後

■関市 軽量手動シャッター設置工事

関市 軽量手動シャッター設置工事

マシニングの搬出搬入の際に困らないようにと

軽量シャッターでは最大開口のシャッターを取り付けました。

こちらの企業さんでは2度目の施工です。

 

 

施工前
施工後

■岐阜市 電動シャッター修理

岐阜市 電動シャッター修理

ホークリフトを運転中、誤って電動シャッターに接触し、

スラットを変形させてしまったとのこと。

応急処置で閉鎖するようにさせてもらい、後日スラットとアルミ座板の交換をしました。

不思議な事に、同じシャッターでも手動シャッターにホークリフトをぶつけたという話はあまりありません。

ほとんどが電動シャッターです。

電動シャッターの操作は必ず目視確認の元で行うことと取説には記載されています。

しかし、慣れてくると見切り発車をしたり、勢いよく通過しようとする人を見かけます。

そしてぶつける人は大体同じ人だったりするのです。

必ずシャッターが全開するのを確認して通行してください。

オプション機器ですが補助センサーの設置も可能です。

後から設置できますのでお気軽にお問い合わせください。

 

施工前
施工後

■関市 手動シャッター修理

関市 手動シャッター修理

古くなった手動シャッターを解体し、新たにシャッターを付け直す作業を行いました。

古くてボロボロになったシャッターでも修理できないかと聞かれる事が多いですが

正直言ってお勧め出来ませんし、お受けしてません。

価格差がほとんどないのでやる意味がないです。

詳しくはお気軽にご相談ください。

 

 

施工前
施工後

■岐阜市 手動シャッター修理

岐阜市手動シャッター修理

工場に設置されていた手動シャッターが、

古くなり開閉が重くなったのでスラットとスプリングシャフトの交換をしました。

変形していたガイドレールも交換。

スムーズに開閉できるようになりました。

施工前
施工後

■山県市 手動シャッター電動化工事

山県市手動シャッター電動化工事

今お使いの手動シャッターを電動化にできる便利な製品があります。

もちろん三和シャッター製品ですので安心です。

今回こちらの現場では手動シャッターからスプリングシャフトを

電動開閉器付きのシャフトに交換するだけで電動化しました。

作業時間は早ければ2.3時間程度です。

基本的にはどのメーカーの手動シャッターにでもこの製品を取り付けることは可能です。

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

 

リモコン操作やスイッチ操作などが可能です。

 

施工前
施工後

■電動シャッター修理

名古屋市 電動シャッター修理

長くお使いいただいた電動シャッターが壊れたタイミングで

主要部品の交換をさせていただきました。

門型の電動シャッターはエクステリアメーカーでしか修理できないので

比較的費用が高額になりがちですが、

事前調査で汎用的な製品を取り付けることができると判明。

比較的安価に修理できました。

 

施工前
施工後

■岐阜県 農業技術センター防火シャッター取替え工事 

岐阜県農協技術センター防火シャッター取替工事

現在ではほとんど使用されることが無くなったタイプの防火シャッターの

ブレーキ装置が故障しました。

操作部とブレーキ装置が壁面に設置されているタイプです。

今回はこちらの防火シャッターを取替させていただきました。

新しい防火シャッターは被害防止装置が標準化されています。

火災報知器が作動すると自動的に閉鎖モードに移行しますが、

物や人がシャッターに挟まると一時停止してくれます。

 

施工前
施工後

■北方町 手動シャッター修理

北方町 手動シャッター修理 

強風で吹き飛ばされたシャッターの修理をさせていただきました。

古い手動シャッターが吹き飛ばされる主な原因は

中柱にロック機構がない為に振動で外れてしまい

スラットが飛ばされる事が多いです。

耐風対策としてロック機構付きの中柱に交換すると良いでしょう。

 

施工前
施工後

■笠松町 電動シャッター修理

笠松町の電動シャッター修理

押しても動かなくなった電動シャッター。

点検するとスイッチ本体が故障しているだけでした。

古いスイッチとサイズが異なりますが、現行の製品に交換修理させていただきました。

 

施工前
施工後

■山県市 手動シャッター修理 

山県市 手動シャッター修理

重くなった手動シャッターのスプリングシャフトを交換しました。

板の厚みで重量が変わる為、バランスが綺麗に出るかはやってみるまで分からないです。

特に物置メーカーのシャッターの修理は非常に手間がかかります。

費用も比較的割高になるそうで、よくお問合せいただいてます。

しかし、板の厚みなどが非公開であったり、スラットの形状

こちらは幸い非常にいい状態にすることができて良かったです。

施工前
施工後

■岐阜市 防火シャッター取付工事

岐阜市防火シャッター取付工事

開閉が極端に重いと借主さんから相談を受け、大家さんから修理依頼を受けました。

現地調査の結果、天井内に設置されていることが判明。

修理は定休日に終わらせたいという条件があったので

鉄骨下地を組んで外にシャッターを取付ました。

完成のイメージがわかないと不安に思われていましたが、

最後にこれなら全然良いと言ってもらえました。

手動の防火シャッターは0、8tのスラットを使います。

通常のシャッターと比べると開閉が重いので普段は勧めませんが

防火指定のある現場では他に選択できません。

従前より軽くなったと喜ばれたので良かったです。

施工前
施工後

■揖斐川町 電動シャッター取付工事

揖斐川町 電動シャッター取付工事

朽ち果てた手動シャッターを撤去して電動シャッターを設置しました。

手動シャッターを解体したところ、下地の鉄骨がかなり腐食していました。

朽ち果てた手動シャッターをそのままに放置した時間がまずかった様です。

とりあえずの補強をして電動シャッターを取り付けましたが、外壁を早急に取付てもらいたいですね。

 

施工前
施工後

■岐阜市 手動シャッター取付工事

岐阜市 手動シャッター取付工事

市内の自動車販売店リニューアル工事にて手動シャッターを取替させていただきました。

以前の手動シャッターは移動式中柱でしたので、

耐風性が悪く時々中柱が外れてシャッターが飛ばされていました。

今回は差し込み型(普通)の中柱にし、耐風性を向上させました。

どのような製品にも言えることですが、普通が一番いいと思います。

 

施工前
施工後

■各務原市 手動シャッター取付

各務原 手動シャッター取付工事

重量シャッターが故障したタイミングで手動シャッターに交換しました。

重量シャッターの取替は納期と費用の面でお客様の負担が大きくなります。

工期は短くて7日程度必要でその間は出入りできません。

費用は安くても100万超が普通です。

特に大開口のシャッターがいい!ということでなければ、

今回の様に手動シャッター(分割式)に切り替える方法もお勧めです。

重量シャッターの様な耐風圧性能も強度もありませんが、

手動シャッターの場合は修理が安価で早いのが特徴。

そして台風などの災害時の場合は風雪保険で対応できることが多いです。

施工前
施工後

■大野町 シャッター修理

大野町シャッター修理

古くなった手動シャッターのスプリングシャフトとスラットを交換しました。

スラットの痛みやサビの程度が良好であれば、

スプリングシャフトの交換でも十分軽く動かす事ができます。

作業時間は1箇所2時間から3時間程度。

費用はスプリングシャフト、軸受け交換で90000円〜です。

現場によって費用が変わりますのでご相談ください。

施工前
施工後

■名古屋市 軽量手動シャッター取替工事

名古屋市のW邸様でのシャッター取替工事 

昔の施工方法で設置されていた為、解体に難儀致しましたが、弊社にはもったいないほど素晴らしい人柄のお客様でしたので作業員一同、可能な限り頑張って作業させて頂きました。

施工前
施工後

■名古屋市守山区 手動シャッター修繕

世の中大変便利になったもので、数年前から現地調査時にタブレットで写真を撮り寸法を記入しております。製品の発注時にも寸法のみならず、現場の状況が伝わりやすいと好評です。

施工前
施工後

■一宮市シャッター中身交換

古くなったシャッターが開かなくなったという状況で事前にシャッターを解体してます。

施工前

■岐阜市 自転車店 シャッター錠取付

既設シャッターに防犯性能の高いディンプル錠を取付ました。

施工前
施工後

■山県市内 研磨工場様 三和シャッター製ブロードシャッター取付工事

30年ほど経過したシャッターを解体し新たに新型のシャッターを設置しました。2度ほど応急的に修理させていただきましたが流石に限界でした。こちらのお客様は地元の信頼できる方でしたので、2度の修理対応をさせていただきましたが、昨年末より数十年経過した製品の修理はお断りさせていただいております。修理中、修理後に発生するリスクを無料で受け持ち、何かあれば無料で対応しろ!という非常識なクレームに困り果てました。もちろん常識のあるお客様や信頼関係が出来上がっているお客様に関しては、しっかりとした説明をした上でどのような製品でも可能な限り修理対応させていただきます。

施工前
施工後

■岐阜市 軽量手動シャッター施工

既設開口に軽量手動シャッターを取り付けました。

既設鉄骨にて設置ができたので比較的安価に施工できました。

施工前
施工後

■美濃市 重量シャッター修理

重量シャッターの開閉機故障の為、開閉器の交換を行なった後、メインシャフトのずれが発覚。メインシャフトの交換作業を追加工事させていただきました。

施工前
施工後

■本巣市シャッター修理

本巣市シャッター修理。
貸し倉庫のシャッターが老朽化し正常に開閉出来なかった為、新しいシャッターに交換

施工前
施工後

■尾張旭市 雨戸シャッター修理 スプリングシャフト交換

尾張旭市 雨戸シャッター修理 スプリングシャフト交換

施工前
施工後

■岐阜市 シャッター修繕

岐阜市 シャッター修繕

■美濃加茂市 シャッター修理 中身交換作業

美濃加茂市 シャッター修理 中身交換作業

軽量バランスシャッターはスプリングシャフトがヘタリが出ると開閉が重くなったり、

急激に閉まってしまうなど、とても使いにくくなります。

新築時から5年おき程度にバネ調整やオイリング、スラット調整を繰り返すと新品の様な軽さが維持できます。

逆にノーメンテナンスで使い続けたシャッターは交換するしかありません。

時々、油をかければ軽くならないか?というご質問を頂きますが、

まず改善しません。

こちらのシャッターはスプリングシャフトとスラットの交換をさせていただきました。

軽量シャッターは塗装をしてはいけないのでスラットの表面が錆びたり変形したら

交換がベストですし、マストです。

誤って塗装をするとより悪くなります。

悪くすると動かなくなる事もあるので安易に塗装をしないようにお気をつけください。

施工前
施工後

■大垣市 水圧開放シャッター修理

大垣市 水圧開放シャッター修理

施工後

■大垣市 軽量シャッター修理

大垣市 軽量シャッター修理

古くなって重くなったシャッターの中身交換(スラットとスプリングシャフト)で開閉がスムーズで楽々です。

施工前
施工後

■美濃加茂市 電動スライドゲートの修理

美濃加茂市 電動スライドゲートの修理

30年程度経過した電動スライドゲート。製造中止となり修理部品がないと言われたそうですが、弊社で必要な部品を製作して修繕できました。

施工前

■シャッター修理

シャッター修理

経年劣化で傷んだシャッターの入替工事。

軽い開閉を実現する為にスラット(シャッターの板)厚0.8㎜から0.5㎜に変更。

開口寸法が80㎜狭まりましたが、従来より非常に軽く開閉できるようになります。

施工後

■岐阜市 軽量シャッター取替工事

軽量シャッター取替工事をしました。

シャッターが新しくなったおかげで見た目も綺麗に、また開け閉めもかなり楽になりました。

施工前
施工後

お問い合わせ、お見積りはお電話、メールからいつでもお気軽にどうぞ!

↓タップして電話をかけられます。

0582443552

緊急修理はこちらから!

0120760915

(非通知での電話には迷惑電話対策としてお繋ぎできません。)