• ホーム
  • ブログ
  • 電動シャッターは故障したら触るな!とお伝えしたい

電動シャッターは故障したら触るな!とお伝えしたい

1

電動シャッターが故障したらどうしますか?

結論から言うと直ちに使用を止め、電源を落としていただきたい。

もっと言うならば、違和感を感じた時点で使用を中止して電源を落とし、我々専門業者に点検修理を依頼してください。

写真の現場はお客様が故障してすぐに弊社に連絡いただき、修理までご使用を控えてくれたおかげで写真の通り軽傷で済みました。

作業時間は2時間

費用は2名作業で総額50,000円(税別)で済みました。

この現場は故障した後も、無理やり動かしたりお客様自身で「修理」を繰り返した結果です。

電動シャッターは使用回数に応じて消耗し故障します。

物を挟み込んだり、ぶつけたりしなければ、

電動開閉機などの交換をすれば非常に長く使うことができます。

逆に違和感を感じたり、故障しているにも関わらず目先の修理費を惜しんで、

使い続けたり、無理に素人が修理したりした結果全交換が必要になる事があります。

そして軽傷の場合の修理費用とは比較にならない出費になります。

費用面でも負担が大きくなる事も困りますが、人身事故にも繋がるので

違和感、故障のタイミングで速やかに専門業者に連絡してください。